20代におすすめのクレジットカードTOP5【初めての1枚・旅行・ポイント重視】徹底解説!!

20代おすすめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。本記事にはプロモーションが含まれます。

「初めてのクレジットカード、何を選べばいいかわからない…」
「ポイントも欲しいし、旅行でも使えるカードがいい!」
「でも、年会費はなるべく無料がいい…」

20代は、クレジットカード選びで今後の人生が変わるといっても過言ではありません。
社会人デビューや留学、一人暮らし、さらには結婚・転職など、ライフスタイルが一気に広がる20代だからこそ、将来を見据えた1枚を選ぶことが重要です。

この記事では、20代にぴったりのクレジットカードをBUZZクレカ編集部が本気で厳選しました。
実際に使ってわかったリアルな体験談、比較表、そして将来のゴールドカード・プラチナカード戦略までまとめてますので、最後まで読んでみてください。

PR
超お得なツアーを多数掲載!ニーズツアー

この記事でわかること

  • 20代がクレジットカードを選ぶときのポイント
  • 初めて作るならこの1枚!おすすめランキング
  • 海外旅行やポイント重視で選ぶカード比較
  • 社会人3年目までに持っておきたいカード戦略
  • BUZZクレカ編集部の実体験レビュー

20代がクレジットカードを選ぶポイント

20代は、まだクレジットカードの**利用履歴(クレヒス)**が浅い時期。
将来的にゴールドカードやプラチナカードを持つためにも、発行しやすく育てやすいカードを選びましょう。


年会費は「無料 or 初年度無料」

学生・新社会人は、まず年会費無料カードが基本。
ただし、年間50万円以上利用で翌年無料になるカードも候補に入れてOK。

BUZZクレカPOINT
年会費無料のカードを1枚作り、2〜3年目でゴールドへランクアップする流れがベスト。


ポイント還元率は1%以上

日常生活で使うなら還元率1%以上が目安。
楽天市場やAmazonなど、利用シーンに合わせて選ぶとさらにお得です。

  • 楽天派 → 楽天カード
  • Amazon派 → JCBカードW
  • コンビニ派 → 三井住友カード(NL)

海外旅行保険は「自動付帯」が安心

20代は海外旅行や留学のチャンスが多いので、海外旅行保険が自動付帯のカードがおすすめ。

例:エポスカードは持っているだけで最大500万円補償。


将来のゴールドカード・プラチナカードにつながるか

20代で作ったカードが、将来のステータスカード取得に大きく影響します。
たとえば三井住友カード(NL)からゴールドNL → プラチナNLという流れは鉄板。

楽天ゴールドカード徹底解説記事も要チェック!


20代向けおすすめクレジットカード比較表

カード名年会費還元率特徴向いている人
楽天カード永年無料1.0%〜3.0%楽天市場で最大16倍ネットショッピング重視
三井住友カード(NL)永年無料0.5%〜5.0%コンビニ・マックで最大5%還元日常のコンビニ利用
JCBカードW永年無料1.0%〜2.0%Amazon・スタバでポイント倍増Amazonユーザー
エポスカード永年無料0.5%〜海外旅行保険自動付帯旅行・留学予定がある人
楽天プレミアムカード11,000円1.0%〜5.0%プライオリティパス無料旅行好き・出張が多い人
PR

詳細は エポスカード徹底解説記事 も参考にしてください。


初めての1枚におすすめランキング【BUZZクレカ厳選】

第1位:楽天カード

  • 年会費:無料
  • 還元率:1.0%〜3.0%
  • 特典:新規入会&利用で5,000ポイント以上

BUZZクレカ編集部コメント
楽天市場はもちろん、街中でもポイントが貯まりやすい万能カード。
審査も通りやすく、20代で初めて持つカードとして最適。

PR

実体験レビュー
社会人1年目、初めて作った楽天カードでネット代・スマホ代を支払っただけで、翌月に楽天ポイント500ptが付与されて驚きました。
今でもメインカードとして活躍しています。


第2位:三井住友カード(NL)

  • 年会費:無料
  • 還元率:0.5%〜5.0%
  • 特典:コンビニ3社+マクドナルドで最大5%還元

ここがポイント

  • タッチ決済で支払いがスムーズ
  • 将来的に「ゴールドNL」「プラチナNL」にランクアップ可能
  • セキュリティ性が高く安心

楽天、三井住友ゴールド比較記事 も必見!


第3位:JCBカードW

  • 年会費:無料(39歳まで申込可)
  • 還元率:1.0%〜2.0%
  • 特典:Amazon・スタバ・セブンでポイント2倍

メリット

  • Amazonヘビーユーザーなら最強
  • 20代限定で持てるプレミアム感
  • ポイントがザクザク貯まる

第4位:エポスカード

  • 年会費:無料
  • 海外旅行保険自動付帯(最大500万円)
  • 全国10,000店舗以上で優待割引

BUZZクレカ編集部レビュー
大学時代の留学で大活躍。現地で盗難に遭った際、エポスカードの保険で全額補償されて本当に助かりました。

PR
海外旅行傷害保険付帯

旅行好き20代におすすめのカード

20代後半になると、海外旅行・出張が増える人も多いですよね。
そんな方におすすめなのが、空港ラウンジが無料で使えるカード。


楽天プレミアムカード

  • 年会費:11,000円
  • 特典:プライオリティパス無料発行
  • 世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能

編集部メモ
年2回以上海外旅行に行くなら、ラウンジ利用だけで年会費の元が取れます。

PR

詳しくは 楽天プレミアムカード解説記事 をご覧ください。


社会人3年目までのカード戦略

20代後半になったら「ゴールドカード」に挑戦しましょう。

  1. 20代前半:年会費無料カードでクレヒスを育成
    → 楽天カード、JCBカードWなど
  2. 20代後半:ゴールドカードへランクアップ
    → 三井住友ゴールドNL、楽天プレミアムカード
  3. 社会人5年目:プラチナカードを視野に
    → アメックスグリーン、マリオットボンヴォイカード

マリオットボンヴォイカード徹底解説 も参考に!


BUZZクレカ編集部の失敗談

社会人1年目、デザイン重視で選んだカードが年会費だけ高くてポイントが全然貯まらず…。
3年間で数万円損しました。
20代は「使う場所に合ったカード」を選ぶことが絶対条件です!

PR

まとめ:20代で作るべきクレジットカードTOP5

カード特徴おすすめ度
楽天カード初めての1枚に最適。ポイントが貯まりやすい★★★★★
三井住友カード(NL)コンビニ・日常使いに強い★★★★☆
JCBカードWAmazon・セブンでポイントUP★★★★☆
エポスカード海外旅行保険が充実★★★★☆
楽天プレミアムカード空港ラウンジ・旅行特化型★★★☆☆

内部リンクまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました